カーキ色はヒンディー語らしい

技術記事は https://zenn.dev/notrogue

Google Cloud in Action読んだ

 

 

learning.oreilly.com

  • 2018年に出たGoogle Cloud Platformの本です。
  • 著者の John J. GeewaxさんはGoogleのエンジニアです
  • サンプルプログラムはNodeJS(あんまり依存しないと思いますが)です

 

以下のGCPサービスが紹介されており、

  • DB・ストレージ系(GCS.BigTable,Datastore,CloudSQL,Spanner)
  • Compute系(GCE,GKE,GAE,Cloud Function)
  • 機械学習系(Cloud Vision, Cloud Natural Language, Cloud Speech, Cloud Translation, Cloud Machine Learning Engine)
  • ビッグデータ系(BigQuery, Pub/Sub, Dataflow)

それぞれのサービスに関して、

  • 概要
  • 特性(レイテンシ、スケール、耐久性)
  • 合う合わない(小規模なTODOアプリ、大規模SNS、証券取引)
  • 価格感

が説明されています。GCPのサービスの感じを掴むのにいい感じです。

 

個人的に勉強になったのは、Pub/Subの属性メッセージ データの使い分けの記載です。

メッセージデータはデコード(Base64。任意で暗号化)が必要、属性は不要なので、メッセージのルーティング(※)的な事をするためのデータは属性に入れるのが、想定してる使い分けらしいです。

※サブスクライバーが処理すべきメッセージか判定したり、データ内容によって処理内容を変更する